4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

白山市議会 2018-09-12 09月12日-03号

3点目、主要地方道松任宇ノ気線における行町から三浦町間。 4点目、県道鶴来水島美川線における明島台町から川北町藤蔵間。 5点目、主要地方道鶴来美川インター線における道法寺町から美川インターチェンジ間。 以上、部分的には消融雪装置が設置されていますが、消融雪装置の不設置区間について市の見解をお伺いしたいと思います。 

金沢市議会 2011-12-15 12月15日-03号

能登有料道路無料化の効果で、一般県道近岡諸江線主要地方道松任宇ノ気線及び市道1級幹線12号北間中橋線近隣地域においては、能登方面金沢方面の自動車での往来がますますふえることが予想されます。公共交通利用促進道路整備事業の両面から、大友-大河端区間周辺において、パーク・アンド・ライドの取り組みが公共交通利用促進の一翼を担う可能性が見込まれると考えます。

金沢市議会 2004-03-11 03月11日-03号

御指摘の主要地方道松任-宇ノ気線や、金沢-田鶴浜線除雪については県が行っており、また、新たに開通される予定の臨港道路大浜-御供田線についても、適切に除雪されるよう道路管理者である県に申し入れをしてまいりたいと考えております。 また、今冬の大雪の教訓を踏まえ、現在各道路管理者警察署等と連携いたしまして、情報の提供、相互の応援体制道路接続部での除雪のあり方など協議を進めているところであります。

  • 1